2023.10.02 08:15教会便り 2023年9月水芭蕉花言葉:美しい思い出カトリック島田教会〒427⁻0041島田市中河町3440547-37-1906ウクライナの子供たちの絵画展編集子 待望久しい、ポーランドに避難しているウクライナの子供たちの絵画展が、シスター萩原さんたちの尽力により、9月18日から、島田市立図書館4階で開...
2023.08.28 10:22教会便り 2023年8月シロツメグサ花言葉:約束カトリック島田教会〒427⁻0041 島田市中河町3440547-37-1906 貧と美編集子 博物館では、目下、名のある豪華なお茶碗の展覧会が開催されています。 それとは対極の、巷間、「くらはんか」と呼...
2023.07.28 11:46教会便り 2023年7月矢車菊花言葉:繊細カトリック島田教会〒427⁻004島田市中河町3440547-37-1906当たり前のことではないありがたさ焼津教会主任 牧山善彦神父 焼津教会に赴任して4年目に入りました。新型コロナウイルス感染症の影響で赴任当初から様々な活動を制限せざるを得なかった日々が続い...
2023.06.19 06:19教会便り 2023年6月赤萩花言葉:柔軟な精神 カトリック島田教会〒427⁻0041島田市中河町344 0547-37-1906聖ホアキナ記念ミサ三輪昌彦 5月22日、愛徳カルメル修道会の創立者・聖ホアキナ記念ミサが行われました。当日は、42名程の出席者があり、盛況でし...
2023.05.26 00:38教会便り 2023 年 5 月スズラン花言葉:希望 カトリック島田教会〒427⁻0041島田市中河町 344 0547-37-1906騎士修道会 編集子 黄昏時、突然、50 代のポーランド人クリストフさんが、風のごとく、修道院へ現れました。 一夜の宿を乞うてのことでした。 聞けば、故国を離れて、今日が 630...
2023.04.11 08:12教会便り 2023年 3・4月ピンク色のカーネーション花言葉:感謝カトリック島田教会〒427−0041島田市中河町 3440547-37-1906十字架は派手であり、復活は地味である藤枝・島田教会主任 金子尚志神父 とんがり屋根の先端に十字架が設置されているとすぐに教会であることが分かる。また一般に販売されて...
2023.02.20 03:51教会便り 2023年 2月 ネコヤナギ花言葉:率直 カトリック島田教会〒427⁻0041島田市中河町 3440547-37-1906ともに成長していく歩み カトリック焼津教会主任司祭 牧山善彦神父 今年の1月12 日から19 日にかけて、司教団の司祭生涯養成部門が主催する司祭生涯養成プログラム...
2023.01.24 00:58教会便り 2023年 1月水仙 花言葉:自己愛 カトリック島田教会〒427⁻0041島田市中河町 344 0547-37-1906一年の計は感謝にあり藤枝・島田教会主任 金子尚志神父 今年もコロナ禍で始まりコロナ禍で終わろうとしています。新しい年もコロナと折り合いをつけながら過ごすことになりそうです。これ...
2022.12.20 02:14教会便り 2022年 12月ガーベラ花言葉:感謝カトリック島田教会〒427−0041島田市中河町 3440547-37-1906わたしたちの只中にお生まれになる主焼津教会主任司祭 牧山善彦神父 神学生の時、韓国出身のある先輩神学生から聞いた話です。その方が韓国のある神学校にいた時、毎年待降節には神学校の馬小...
2022.11.08 09:15教会便り 2022年 11月ツワブキ花言葉:困難に負けない カトリック島田教会〒427⁻0041島田市中河町 344 0547-37-1906信仰を新たにしてアナマリア ゴンザレス・天使の聖母宣教修道女会 11月に入りますと大自然の姿が変わり、新たな命のために失うものが見えます。自分の中に新たな出発への招き...
2022.10.11 09:50教会便り 2022年 10月サフラン花言葉:歓喜カトリック島田教会〒427⁻0041島田市中河町 344 0547-37-1906先生、お言葉ですから・・・(ルカ福音書5・5) 藤枝.・島田教会主任 金子尚志神父 この表題はシモン・ペトロがイエスを先生と呼び、彼の言葉に従って網を打つ場面です。正...
2022.08.16 08:30教会便り 2022年 8月 ホトトギス花言葉:秘めた医師 カトリック島田教会〒427⁻0041島田市中河町 344 0547-37-1906東西霊性交流について編集子 今年もまた、亡き先祖をお迎えする盂蘭盆会の季節を迎えました。 キリスト教と仏教の交流を目指して、「東西霊性交流」が、始まったのは、1973...