島田教会便り 2021年5月

シャクヤク

花言葉:慎ましさ


カトリック島田教会
〒427⁻0041
島田市中溝町344
 0547-37-1906


ゲルトルート・フォン・ル・フォール
―没後50年に寄せてー


 今年、没後50年に当る、ドイツの閨秀作家・ゲルトルート・フォン・ル・フォールは、1924年、48才の折、詩集「教会への賛歌」を世に出して、文壇に登場しました。1971年、95才で世を去る迄、健筆を揮い続けました。
 「音楽が祈りであると同じように、文学も又、祈りでありうる」ことを確信して止まなかった、ル・フオールの作品は「奉献の文学」として位置づけられています。
作品には、通奏低音として、「聖性」が息づいています。
 ル・フオールは「聖性」の現われとも言うべき聖人に、生涯で、二人出会っています。聖人の一人、ローマ教皇ピオ10世には、1908年、ル・フォールが32才の折、当時滞在していたローマで出会いました。ル・フオール自ら、1965年に公刊されたエッセイ「人生の半ばに」の中で、次のように書き記しています。「教皇ピオ10世には、並々ならぬ、深い印象を受けました。ローマにあるドイツ大使館の知り合いの御方から、荘厳な教皇謁見の許可証を譲っていただきました。母と私たち娘二人は、劇場付きの、ヴアチカンの大広間の仕切り席に座を占めました。この謁見で、教皇様その人に深い感銘を受けました。教皇様の御顔立ちを、終世、忘れることが出来ません。善良さ、柔和さ、超自然的な、世俗を越えたものに満ち満ちていました。あのような御顔立ちの人には、未だ嘗て出会ったことがありません。
 私には、聖人の頗として、忘れ難く、記憶に刻み込まれております」と。ローマ教皇ピオ10世の印象こそ、神の反照である「聖性」の現われに他なりませんでした。
 ピオ10世は、1835年、イタリアに生まれ、霊的に特に秀でた、「燃える火」と呼ばれていました。そこには、ピオ10世自身の、深い霊性、聖なるものに対する直感力の豊かさが示されています。1914年に他界しましたが、1951年に列福、1954年に列聖されました。 ル・フオールが、ローマで出会ったピオ10世の世俗を越えた姿、典礼と聖体を遵守しながらも、人々の苦しみにも探く通じていた姿は、ル・フオールの心に、強い影響を与えずにはおきませんでした。


 ル・フオールは、1932年、神学者エーリッヒ・プシユヴアラを通して、もう一人の聖人エーデイット・シユタインと、ミュンヘンで初めて出会いました。

 ル・フオールは、15才年下のエーデイット・シユタインと初めての出会いの後、エーデイット・シユタインが、1942年に、アウシユヴイツツの収容所のガス室で亡くなるまで、深い、霊的な交流を続けました。両者ともに、尊敬しあい、互いに、書簡を交わし合い、時には、ル・フォールが、ケルンのカルメル会修道院に、エーディット・シュタインを訪ねて、親しく語り合うこともありました。

 エーデイットシユタインは、1891年、当時のドイツ領シュレジアのプレスラウで厳格なユダヤ教徒の家庭に生まれました。ゲッティンゲン大学で哲学者・フッサールの助手を務め、一時、無神論へと傾いた後、アヴィラの聖テレジアの著作に感銘を受け、1922年カトリックに改宗し、1932年カルメル会に入会しました。

エーデイット・シユタインは、「すべての苦しみに対して、無限の忍耐と溢れる愛を注ぎ、迫害者の酷い仕打ちを、キリストの苦しみとの一致によって我身に負いました。民族間の憎しみは、それに見合う愛によってのみ克服されるという信念の持ち主」であり、その実践者でもありました。

 後に、列福された、この哲学者であるカルメル会修道女エーディット・シユタインの中に、ル・フォールは、「聖性」の現われを感じ取りました。

 「聖性」の化身とも言うべき、この二人の聖人との出会いは、ル・フォールにとって、生涯にわたって、どのような困難に遭っても、「暗闇を通る道がなくて困る」ということはありませんでした。

 それは、「聖性」との出会いの賜物でした。

 ル・フォールにおいては。こうして、いかなる出来事にあっても、判断の尺度は、世俗的な権力ではなく、すべて「聖性」であり、聖なる人でした。


静岡県志太榛原地区カトリック教会

カトリック焼津教会

主日のミサ

日曜日:09:00

外国語:第3日曜14:00 (スペイン語)

第3日曜17:00(ポルトガル語)

第5日曜14:30 (英語)

〒425-0035焼津市東小川3-11-24

TEL054-628-4998 FAX054-628-2050


カトリック吉田教会

(巡回教会)

主日のミサ

日曜日:15:00(第3は集会祭儀)

〒421-0303榛原郡吉田町片岡1996-2


カトリック藤枝教会

主日のミサ

日曜日:09:00〒426-0023藤枝市茶町l-2-51

TEL054-641-0710   FAX054-639-9951

障害者用トイレ・スロープあり


カトリック岡部教会

(巡回教会)

主日のミサ:なし

〒421-1131藤枝市岡部町内谷581-1


カトリック徳山教会

(巡回教会)

主日のミサ

日曜日:第3日曜

13:30〒428-0301榛原郡川根本町徳山1865

TEL0547-57-2234  FAX0547-57-2234

0コメント

  • 1000 / 1000